MC バカサシ〜バカなものサシ〜(ABC朝日放送、2021年3月7日 - 21日) - MC※関西ローカル、1ヶ月限定 矢作・バカリのソコホル!?〜言われてみれば気になるアレ大調査〜(ABC朝日放送、2021年5月2日 - 5月23日) - MC※関西ローカル、1ヶ月限定 日曜バカリズム祭り(日本テレビ、2021年4月4日 135キロバイト (18,762 語) - 2022年7月18日 (月) 07:07 |
お二人の意見は私的には良く解りますね。釣りをする人はたまらないらしいですね。私には解りませんが・・・。
1 フォーエバー ★ :2022/07/21(木) 17:43:45.88ID:CAP_USER9
芸能ニュース 2022年07月20日 21時00分
7月19日に放送されたテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』でバカリズムが、釣りに対して違和感を訴え話題になっている。
この日の『家事ヤロウ!!!』にはゲストとして俳優の藤木直人が登場。釣りが趣味だという藤木は収録前日に釣りに行き、スズキを手に入れスタジオで調理した。
その話の流れで、バカリズムは釣りに関する素朴な疑問を藤木にぶつけた。
「釣りの楽しさが全く分からない」としたバカリズムは、釣りの魅力を藤木に聞いた。藤木は「(魚がかかった時の)動物的本能を感じる」「どんな魚がいるんだろうという好奇心」「(大きい魚を釣って)記録を更新するサイズだった時のうれしさ」と答えたが、バカリズムはあまり納得していない様子であった。
>>バカリズム発案のVTRに「いじめでは?」「正直引いた」の声 出演者もドン引きの「新しい職業」とは

(出典 www.asahicom.jp)

(出典 www.musicvoice.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)

(出典 www.sonymusic.co.jp)
7月19日に放送されたテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』でバカリズムが、釣りに対して違和感を訴え話題になっている。
この日の『家事ヤロウ!!!』にはゲストとして俳優の藤木直人が登場。釣りが趣味だという藤木は収録前日に釣りに行き、スズキを手に入れスタジオで調理した。
その話の流れで、バカリズムは釣りに関する素朴な疑問を藤木にぶつけた。
「釣りの楽しさが全く分からない」としたバカリズムは、釣りの魅力を藤木に聞いた。藤木は「(魚がかかった時の)動物的本能を感じる」「どんな魚がいるんだろうという好奇心」「(大きい魚を釣って)記録を更新するサイズだった時のうれしさ」と答えたが、バカリズムはあまり納得していない様子であった。
>>バカリズム発案のVTRに「いじめでは?」「正直引いた」の声 出演者もドン引きの「新しい職業」とは

(出典 www.asahicom.jp)

(出典 www.musicvoice.jp)

(出典 contents.oricon.co.jp)

(出典 www.sonymusic.co.jp)
5 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:47:13.40ID:O951f9Hp0
>>1
大きいのを狙うときは場所も時間も餌も道具も違うんだよ
大きいのを狙うときは場所も時間も餌も道具も違うんだよ
55 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:57:12.79ID:UlRy67QX0
>>1
釣りなんて普段まるでやらない俺が付き合いで適当に釣りしに行って大物が掛かったら評価は「ラッキー」
それを釣り好きの連れが大物釣ったら何故か「すごい」になる
いやそれって結局のところ両者運でしか無いよねって事で的を得てるな
俺凄い×
海凄い◯
釣りなんて普段まるでやらない俺が付き合いで適当に釣りしに行って大物が掛かったら評価は「ラッキー」
それを釣り好きの連れが大物釣ったら何故か「すごい」になる
いやそれって結局のところ両者運でしか無いよねって事で的を得てるな
俺凄い×
海凄い◯
96 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:04:15.80ID:Dweik/bM0
>>1
お笑い連中だって
大きな賞レースを取れば
それを自慢するじゃないかw
バカリズムはシニカルさも売りだから
こういう発言は毎度だろうけど
お笑いでファイナリストと名乗る
変な風潮を斬ってほしいけどなw
「ファイナリスト?負けたんだろ?」
みたいなw
お笑い連中だって
大きな賞レースを取れば
それを自慢するじゃないかw
バカリズムはシニカルさも売りだから
こういう発言は毎度だろうけど
お笑いでファイナリストと名乗る
変な風潮を斬ってほしいけどなw
「ファイナリスト?負けたんだろ?」
みたいなw
3 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:46:51.30ID:0Yc3x/GV0
デカい魚釣ると手が震える
あの感動はなかなか日常で味わえないからクセになる
あの感動はなかなか日常で味わえないからクセになる
10 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:48:50.91ID:jmSsd7Fq0
>>3
でも、運ですよね
でも、運ですよね
15 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:49:17.00ID:0Yc3x/GV0
>>10
場所です
場所です
84 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:01:46.94ID:8+XatnHB0
>>3
俺も先日70オーバーシーバス釣ったけどそんな感じだな
あの一瞬の感覚のために釣りしている
俺も先日70オーバーシーバス釣ったけどそんな感じだな
あの一瞬の感覚のために釣りしている
4 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:47:09.47ID:2A2Vb1oT0
別にこんなんで怒らんから
7 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:47:37.06ID:Z4ZOyDQ30
まあ釣りってただの運だよなw
これの何が面白いのか全くわからん
これの何が面白いのか全くわからん
8 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:48:24.58ID:VJeyMPI00
筑豊だと馴染みが無いだろうしな。
子供が自転車で海まで行くにはちょっと遠いし。
ため池とかでやってる人はいたかもしれないけど。
子供が自転車で海まで行くにはちょっと遠いし。
ため池とかでやってる人はいたかもしれないけど。
9 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:48:35.05ID:buU/aqKa0
大きく育った魚を釣るのは楽しいぞ。
11 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:49:01.74ID:zp4kaWfm0
釣りのロケが一番時間がかかって撮れ高が少ない
釣れたことにする仕込みが多い
釣れたことにする仕込みが多い
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:49:02.65ID:0Yc3x/GV0
船は知らんが陸っぱりだと大きいのが居るポイント探すところから楽しい
14 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:49:13.37ID:6ktLz05M0
たまに釣り堀に行って釣れると確かに楽しいが、かかるまでの時間が空しい。一匹も釣れない坊主だともう二度とするものかと思う
16 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:49:36.74ID:4N9Ok6tv0
藤木よくわかってるな
だいぶやり込んでると見る
だいぶやり込んでると見る
18 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:50:15.75ID:2B8zhF6L0
人間だって大物を釣り上げた方が偉いみたいな風潮あるじゃん
山里とか
山里とか
19 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:50:23.96ID:ETWVKrC90
腕はあるな
合わせ方とかルアーであれば食いつかせる巻き方とか
合わせ方とかルアーであれば食いつかせる巻き方とか
24 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:51:32.10ID:JGZqrXRW0
>>19
サビキですら釣果に差が出るもんな
サビキですら釣果に差が出るもんな
65 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:59:05.29ID:5AO/pdBK0
>>19
巻き方はなんかあるよね
途中でピタッととめたり また一生懸命に巻いたり
まぁまぁ楽しかった記憶ある
巻き方はなんかあるよね
途中でピタッととめたり また一生懸命に巻いたり
まぁまぁ楽しかった記憶ある
20 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:50:29.35ID:l30F4NjJ0
俺は食うために釣るからな
だから大きいほうがいいだろ?
小さいと捌くのが面倒くさいし食べ応えが無い
だから大きいほうがいいだろ?
小さいと捌くのが面倒くさいし食べ応えが無い
21 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:50:49.16ID:wW3hGLQf0
典型的な釣りしない人の見方だよね
上手い人は同じ条件でも釣れるのよ
上手い人は同じ条件でも釣れるのよ
27 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:52:23.05ID:zGlBpyRO0
>>21
釣れる時は誰でもどんなタックルでも釣れる
ただ釣れない時はこれでもかと技量の差が出るよね
釣れる時は誰でもどんなタックルでも釣れる
ただ釣れない時はこれでもかと技量の差が出るよね
25 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:51:55.74ID:j+1kF4XR0
たしかに
大きな魚を釣るための方法なんてないし
人間はそれに向けた努力もできないもんな
大きな魚を釣るための方法なんてないし
人間はそれに向けた努力もできないもんな
49 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:56:14.54ID:X8AqrSSb0
>>25
大きな魚を釣る方法はありまくるだろw
仕掛けや場所は多種多様だぞ
大きな魚を釣る方法はありまくるだろw
仕掛けや場所は多種多様だぞ
70 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:59:54.25ID:M8oCmKqb0
>>25
んなこたーない
ポイント選択、仕掛け選び、タックルの準備
可能性をいかに高めるかは沢山やりようある
簡単なとこだと針をデカくするだけで変わるんだぜ
んなこたーない
ポイント選択、仕掛け選び、タックルの準備
可能性をいかに高めるかは沢山やりようある
簡単なとこだと針をデカくするだけで変わるんだぜ
29 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:52:55.12ID:auFBC2Te0
小さいのよりデカいの釣る方がそりゃ大変だし達成感も違うんじゃないの
まあ釣りやらないけど
まあ釣りやらないけど
30 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:53:23.51ID:AWsjT+jf0
釣りしてる奴が魚を大切にしてるとか笑えるよなw
31 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:53:23.65ID:FVVF/C5H0
「大きい魚を釣った人=偉い」という風潮があることに、
これがそもそも違うから話し合いになら無い
これがそもそも違うから話し合いになら無い
37 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:54:35.15ID:j+1kF4XR0
>>31
でもでかい魚つったひとって魚拓作ってドヤ顔してるじゃん
でもでかい魚つったひとって魚拓作ってドヤ顔してるじゃん
32 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:53:41.16ID:ASfFUeIj0
バカリズムって何言ってももうアイドルと結婚したくそだせーやつだからなんの説得力もなくなったよな
アイドルと結婚する芸人とか一番バカにしそうなのに
キャラでやってるんだから大変だわな
アイドルと結婚する芸人とか一番バカにしそうなのに
キャラでやってるんだから大変だわな
33 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:53:41.21ID:oQjHwngr0
俺は「釣りの楽しみが理解できない」なんてわざわざ発言するやつの気持ちが理解できない
心の中だけで思っとけよと言いたい
理解できなければ自分がやらなければいいだけだ
心の中だけで思っとけよと言いたい
理解できなければ自分がやらなければいいだけだ
34 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:53:43.99ID:JUuvXiV00
理解できない人がいるって事くらいは釣り人も理解した方がいいよつてこと
45 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:55:27.45ID:jbDHKZ6T0
>>34
そんなあらゆる趣味嗜好に対して言える事大概の人は理解してるよ
そんなあらゆる趣味嗜好に対して言える事大概の人は理解してるよ
38 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:54:37.59ID:X8AqrSSb0
妙なイチャモンつけるキャラで行きたいのかもしれんが
こんなただの趣味に難癖つけても幼稚なだけだろ
バカリズムも無理があると思ってんじゃないか?w
有吉の占い師嫌いは一応筋が通ってるが
こんなただの趣味に難癖つけても幼稚なだけだろ
バカリズムも無理があると思ってんじゃないか?w
有吉の占い師嫌いは一応筋が通ってるが
39 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:55:07.10ID:Mi+SMF3+0
釣れたと釣ったの違いが分からない人はこう思っちゃうわな
まあ分かって欲しいとも思わないけどw
まあ分かって欲しいとも思わないけどw
44 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:55:26.00ID:x8uAKcuW0
釣りは金と時間の浪費でしかない
移動費や道具を揃える金があればうまい刺身ぐらい即日で食える
移動費や道具を揃える金があればうまい刺身ぐらい即日で食える
53 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:56:55.38ID:j+1kF4XR0
>>44
そんなこと言ったらうまい刺身なんて食わなくても*を出すことができる
(俺も他人の目的を勝手に設定してるおかしな人になってみたという皮肉)
そんなこと言ったらうまい刺身なんて食わなくても*を出すことができる
(俺も他人の目的を勝手に設定してるおかしな人になってみたという皮肉)
46 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:55:39.82ID:pWSOYy5r0
他人の好みを否定する必要はない
68 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:59:46.65ID:oQjHwngr0
でかいのが釣れたら「うれしい」だけであって、釣れなかったやつより偉いなんていう感覚は持ったことがない
69 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 17:59:53.76ID:zZAUcN5w0
釣りなんぞただ野生の動物を*合うだけの無価値な人類のおごり
食べるために狩猟すると言うならまだしも大きさを競うとか下劣の極み
食べるために狩猟すると言うならまだしも大きさを競うとか下劣の極み
79 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:01:23.42ID:23rK1CUX0
運は必要だが運だけでは大物は釣れないだろ
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:01:33.70ID:4GoViCmU0
釣りファンは我慢強いからこの程度で騒がんだろ
85 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:01:48.02ID:poY5H0M+0
なんかあんまりわからん理屈だわ
89 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:03:06.23ID:UH2t5vf00
大物って珍しいということでしょ
珍しいものを自然界から排除する趣味って
高原で固有種の花を踏み潰すのと同じだよね
珍しいものを自然界から排除する趣味って
高原で固有種の花を踏み潰すのと同じだよね
90 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:03:29.30ID:bHzrhOqN0
ギャンブルだってそうだろ
92 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:03:39.14ID:PLhGXk+i0
趣味なんてわかんない人にはわかんないでいい
95 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:04:07.05ID:23rK1CUX0
単に釣りに興味のないバカリズムが知識がないのにディスるから的外れなだけ
97 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:04:26.63ID:MAAIB0eh0
5匹釣れた素人と20匹釣った上手い人
どんなサイズがかかるかランダムだとしてもどっちがデカいの釣れる確率が高いか明白だろ
どんなサイズがかかるかランダムだとしてもどっちがデカいの釣れる確率が高いか明白だろ
99 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:04:46.07ID:4KToRfk/0
釣りは運じゃないよ
まぁ運の要素もあるが大きさも数も長い目で見れば絶対に素人が負ける
まぁ運の要素もあるが大きさも数も長い目で見れば絶対に素人が負ける
100 名無しさん@恐縮です :2022/07/21(木) 18:05:12.15ID:DgExfSuT0
「実は核心突いてる」
このレスした人って自分は賢いからマスコミに流されない、騙されないって思ってるけど
端からみると流され、騙されまくりの人生の人何だろうな
このレスした人って自分は賢いからマスコミに流されない、騙されないって思ってるけど
端からみると流され、騙されまくりの人生の人何だろうな
コメント